メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

本社 / 〒509-2311 岐阜県下呂市乗政538 TEL:0576-26-2170

春日井営業所・春日井展示場 / 〒486-0803 愛知県春日井市西山町2丁目7-6 TEL:0568-84-1535(営業所) 0568-84-1706(展示場)

  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK

× Close

BLOG スタッフブログ&新着情報

家づくりの基礎知識 上棟式編

投稿者:丸共建設

「上棟式」とは、家の土台となる棟木を取り付けたあとに、
竣工後の安全を願って行われる儀式です。

地鎮祭でいう「神様をねぎらうお祭り」というよりは、
建築職人の労をねぎらい、工事関係者へのご挨拶という
側面が強いものです。

一般的に、上棟式は午後の3時ごろからと決まっており、
以下のように進行します。

① 棟梁が幣串・破魔矢を棟木の最も高い場所に
南向きで飾る(式典後も幣串・破魔矢は、
その家を解体するまではずさずにそのままにしておく)

② 建物の周りに酒・塩・米をまいて「上棟の儀」を行う
(地域によっては施主が棟木に上がって餅や硬貨をまくところも)

③ 施主による挨拶のあと乾杯、宴会へ

④ 工事に携わる職人の紹介

⑤ 施主から職人へのご祝儀を渡す

⑥ 手締めでお開き

上棟式は地鎮祭のように神主を呼ばないため、
主に職人が進行役であることがほとんどです。

現在の上棟式では職人をもてなすという
意味合いが強いことから、
必要なものは施主側で準備する必要があります。

式典で用意するものは、
上棟の儀でまく塩・洗米・酒一升、
山の幸や海の幸などの神饌物に1~2万円です。

そして、職人をもてなすつまみや酒肴に2~3万円、
棟梁へのご祝儀に2~3万円、
他の大工さんには5千~1万円位が目安です。

その他一人につき5千円程度の引出物を
渡す場合もありますが、省略して祝儀だけを渡す
ケースが多いようです。

最近は、上棟式も簡素化され上記の様なことを
行わなくなってきましたが、田舎では、まだ
行われている所もあります。

無料相談随時開催中 メールでの予約はこちら

無料相談随時開催中

家づくりがはじめての方、住宅ローンについて知りたい方、 土地の相談をしたい方、予算について相談したい方、
家づくりのことならなんでも!

お電話でのご予約はこちら

tel:0120-919-037

メールでのご予約はこちら

welcome!

ページの先頭へ戻る