今、平屋が注目される理由
日本で古くから建てられてきた平屋の家が、現代の技術を取り入れた形で
若い家づくり世代の方たちから人気となっています。
1つの空間で過ごすシンプルで豊かな暮らしへの憧れ。季節の変化を感じられる設計とデザイン。
理由は様々ですが、平屋ならではのメリットもたくさんある点が、
注文住宅を望まれる方々に人気の理由なのかもしれません。


平屋のメリット Merit
外観からもわかる通りワンフロアしかないという空間が最大の特徴でもあり、メリットでもあります。それ以外にもどんなメリットがあるのか、見ていきましょう!
- 上下移動がないため、生活や子育てがしやすい。
(究極のバリアフリー) - 階段がないため掃除や家事がしやすい。
- ワンフロアが基本なので、家族団らんの場が作りやすい。
- 構造的に2階建てよりも強く、地震や台風による危険が少ない。
- 外壁や屋根のメンテナンス時には、足場の必要もなく、工事費を抑えられる。
- 短い梯子で簡単に屋根に上がれる。
- 天窓や大きな窓などを施工しやすく、光や風を取り込みやすい。
- 部屋から庭絵の移動も簡単で、ガーデニングや家庭菜園といった庭が楽しめる。
Good point!
などなど、二階建てでは不可能なことばかりです。
特に、移動がしやすいというのは、一番の魅力。

これから一生を過ごすことを考えると、究極のバリアフリーともいえる平屋はリフォームの必要もほどんどなく、将来2階を持て余すこともありません。家族間のコミュニケーションも平屋であれば自然と増えてくるでしょう。平屋は家事・子育て・安全性・コミュニケーション・室内環境など、あらゆる面において安心で無駄のない住宅と言えるのです。

平屋のデメリット Demerit
これまではいいことをたくさん書いてきましたが、どんな建物にもデメリットは存在します。では、平屋にはどんなデメリットが存在するのでしょうか?
- ベランダがないため、外出時には室内干しにならざるをえない。
- 室内干しのためスペースを確保する必要がある。
- 収納スペースをしっかりと取っていないと足りなくなる。
- 2階建てよりも大きな土地が必要となる。
- プライベート空間を作りづらい。
Allright!
しかし、これらのデメリットもあらかじめ対策を考えておけば、
間取りや使う素材や工夫でそのほとんどは解決可能です。
室内干しの面積を確保する、廊下を少なくコンパクトな間取りにする、収納計画を事前に考える、
などなど対策を取ることで、居心地の良い空間にしてみてはいかがでしょうか?
