メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

本社 / 〒509-2311 岐阜県下呂市乗政648 TEL:0576-26-2170

春日井営業所・春日井展示場 / 〒486-0803 愛知県春日井市西山町2丁目7-6 TEL:0568-84-1535(営業所) 0568-84-1706(展示場)

  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK

× Close

NISETAI 丸共の二世帯住宅の家

丸共建設が考える二世帯住宅

同居スタイルに合わせた理想のくらし TWO FAMILY HOUSES

二世帯 イメージ写真

二世帯住宅の基本的な考え方は、親世帯と子世帯のコミュニケーションの取り方や、
息子夫婦の同居、嫁夫婦の同居など、同居のスタイルによる違いに応じて、
何に重点を置いてプランニングするのかが非常に重要になってきます。
これは新築であっても中古不動産のリノベーションでも変わりありません。

では、二世帯住宅を同居スタイルの違いで分けると
どのように分類されるのでしょうか?

同居スタイル イメージ写真

丸共建設が考える同居スタイルと、それぞれのスタイルに合わせた理想の暮らしをご提案いたします。

同居スタイル Style

同居型

キッチンやリビングなど、親世帯と子世帯の寝室以外のすべてのスペースを共有しあう、昔から1番多く取り入れられてきたのが同居型です。

同居型 イメージ写真

DESCRIPTION

メリットとしては、建築・リフォーム・リノベーションにかかる費用を抑えることが出来る点、光熱費の無駄がなく、経済的なところが挙げられます。デメリットとしてはプライバシーの確保が難しいところです。床面積の問題もありますが、寝室を広めにとり、ソファーやテーブルを置けるスペースを作ることで、寝室兼リビングとして使えるようにするもの良いでしょう。親世帯は将来的な介護の問題も考え、寝室やトイレの位置、広さなどを考えることも重要です。

部分共有型

住まいのどこか一部を親世帯と子世帯が共有して使用します。お互いの生活パターンや考え方により、共有して使用するスペースを決める必要があります。

部分共有型 イメージ写真

DESCRIPTION

メリットとしてはプライバシーの確保が出来ることやお互いの生活パターンを守れることが挙げられます。デメリットとしては、新築・リフォーム・リノベーションにかかる費用のアップ、光熱費が二世帯分必要になる点です。
親世帯と子世帯が共有して使用する交流の場所をどの部分にするかが重要になってきます。共有部分に関しては、双方で管理の仕方などを決めておくとなお良いでしょう!

分離型

簡単に言えば、一戸建ての建物を二棟隣り合わせで建築するイメージです。その形態として、一戸建ての建物で、双方が玄関または内部のドアで行き来が出来るようにしたタイプと、一階と二階で世帯を完全に分け、内部の階段もしくは外部の階段を上がり、直接二階に行けるようにしたタイプがあります。

分離型 イメージ写真

DESCRIPTION

暮らしの面では相手世帯の影響を受けることがないため、お互いの生活パターンが守られ、一戸建てに住んでいるような気楽さや安心感があります。ただし、お互いの生活音に関しての配慮が必要だと思われます。

無料相談随時開催中 メールでの予約はこちら

無料相談随時開催中

家づくりがはじめての方、住宅ローンについて知りたい方、 土地の相談をしたい方、予算について相談したい方、
家づくりのことならなんでも!

お電話でのご予約はこちら

tel:0120-919-037

メールでのご予約はこちら

welcome!

ページの先頭へ戻る