メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

本社 / 〒509-2311 岐阜県下呂市乗政648 TEL:0576-26-2170

春日井営業所・春日井展示場 / 〒486-0803 愛知県春日井市西山町2丁目7-6 TEL:0568-84-1535(営業所) 0568-84-1706(展示場)

  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK

× Close

COLUMN 丸共建設のスタッフブログ

2023/02/03

理想の家づくり その6(手すりについて)

こんにちは✨

愛知・岐阜で注文住宅とリフォームを行う工務店【丸共建設株式会社】の広報スタッフです。

いつも丸共建設のコラムを読んでいただきありがとうございます。

今回は手すりについてのあれこれです。

階段に手すりは必要?

階段を安全に利用するために、体を支えられるように手すりを取り付けます。

建築基準法により、住宅の階段には手すりを両側または片側に取り付けることが義務付けられています。

正解…階段に手すりは必要なんです!

階段の幅が狭くやむを得ず片側のみとする場合は、上る時よりも下りるときの方が危険なので、

下りる際の利き手側に手すりがくるように取り付けます。

手すりの種類

手すりは階段だけでなく、廊下、トイレ、浴室、居室、玄関、ポーチなど、様々な場所で用いられます。

使用目的にあった握りやすさから主に次のような種類があります。

手を滑らせながら移動する横手すり

横手すりは水平移動に使用し、「歩行補助手すり」とも呼びます。

主に門扉から玄関までのアプローチ、廊下、階段などで使用する手すりです。

バランスの安定を目的とした横手すり

歩行補助手すりは円形が一般的ですが、握る動作が不自由だと滑りやすい場合があります。

関節リウマチなどで手指が動かしにくい場合は、手すりを握らないで体のバランスを安定できる手すりの形状と取付高さにします。

取付高さは「肘を曲げた高さ」が使用しやすく関節に負担がかかりにくいです。

前腕をのせて手すりに手や肘を押し付けながら体のバランスをとって歩くことができますね。

移乗動作や立ち座り動作のときにしっかりつかまるグラブバー

体の位置はそれほど移動させないが、立ち上がる、段差を乗りこえるときに使用します。

「動作補助手すり」とも呼びます。

主に玄関、トイレ、洗面・脱衣室、浴室などで使用する手すりです。

縦側の手すりと横側の手すりの位置は、利用する方の体型や症状に合わせます。

トイレでは、それぞれ便座の先端と上面から計測します。

一番施工の多い位置は縦手すりを便座の先端から250mm、横手すりを便座の上面から250mmの位置に設定しています。

便器の正面の手すり!

トイレの奥行きが少なく、正面に出入口がない場合にオススメします。

横手すりは取り付けOKでも立ち座りに必要な縦手すりは身体に近過ぎて、L型の手すりは使いにくいと思います。

手すりの高さ

座った時の目線以上850~900㎜以上の高さをおすすめします。

横手すりの多くは750〜850㎜、

便座の横につける動作補助手すりは600〜700㎜程度が多いのですが、

正面の場合これでは低過ぎます。

正面の手すりであれば座った状態でも手が届き、いい感じに肘を伸ばして体を引き寄せることができます。

なぜ高めがオススメ?

●便座から立つ時

肩より低い位置の手すりに腕を伸ばして引きつけても、

前傾姿勢になってもお尻が上がってきません。

一方肩より高い位置で手すりを引きつけると、

お尻を上げやすくなります。

●便座に座る時

手すりが低いと体を支える役目を果たさないため、最後に脚の力に頼らなければなりません。

結局「ドスン!」と座ってしまう危険が。

肩より高い位置で手すりあれば、最後まで腕の力を使えるので、

脚力に頼らずバランス良くソフトに座ることが可能です。

玄関の手すり

玄関から廊下につながっていく間取りの場合、

L型で終わらせずに横手すりを接続するとより体勢は安定します。

横移動+上下移動をカバーできる手すりがオススメです✨

横手すりの高さは玄関土間では土間の床が基準、

接続する横手すりはホールや廊下の床を基準に高さを決めるようにしましょう。

手すりの始まりと終わり…

自宅で過ごす時にピッタリとフィットした服装をしている方は少数派だと思います。

そもそもこういう活動的な服装をされている方に手すりはあまり縁がないかと…^^;

とにかく

切りっぱなしの手すりの端部にはモノが引っかかりやすいです。

袖口・上着の裾・ポケット・買い物袋・鞄のベルト 等々、転倒の原因ともなります。

取り付けは、安心して任せることのできる工務店へ!

せっかく取り付けた手すりがぐらぐらしてしまったら大変です!

手すりを取り付けたことで普段の生活が不便になってしまっても大変です!

ご家族がどのような動作や姿勢で使用するかをよく検討して、手すりが安全・堅固に取り付けられるようにしましょう。

また、将来の身体状況の変化にも対応できるよう、壁下地の補強は現在の取り付け位置よりも広範囲に行うことをおすすめします。

手すりの取り付けは、介護保険制度の住宅改修項目に該当します🌼

その他、こどもエコすまい支援事業や現在お住まいの自治体での補助がある場合もあります。

一度問い合わせてみることをお薦めします❣

🔸家が欲しい、理想の家をつくりたい

🔸今の住まいのリフォームをしたい

🔸何から始めたらいいかわからない

🔸土地を探したい

🔸家づくりの資金相談

🔸間取りを相談したい  などなど

家に関することでしたら、何でもお気軽に

丸共建設にご相談ください。

無料相談随時開催中 メールでの予約はこちら

無料相談随時開催中

家づくりがはじめての方、住宅ローンについて知りたい方、 土地の相談をしたい方、予算について相談したい方、
家づくりのことならなんでも!

お電話でのご予約はこちら

tel:0120-919-037

メールでのご予約はこちら

welcome!

ページの先頭へ戻る