メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

本社 / 〒509-2311 岐阜県下呂市乗政538 TEL:0576-26-2170

春日井営業所・春日井展示場 / 〒486-0803 愛知県春日井市西山町2丁目7-6 TEL:0568-84-1535(営業所) 0568-84-1706(展示場)

  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK

× Close

BLOG スタッフブログ&新着情報

コンセントプランのポイント

投稿者:丸共建設

コンセントをプランニングする際には、使用する家電の数をリストアップ

することと、 どの部屋にいくつ必要かを明確にすることが基本です。

家電製品は予想以上に多くあるものです。

プランニングの前には、新居で使用するものをリストアップすることが大切です。

使用する部屋ごと、空間ごと、明確にしておくと考えやすいでしょう。

たとえば、キッチンは、多くの電化製品が集まっている場所です。

冷蔵庫や炊飯器、電気ポット、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカーなど・・・

調理中には、ハンドミキサーやジューサーなどを使用したり、

また、ダイニングでは、卓上型調理器などが必要な場合もあるかもしれません。

リビングであれば、テレビやDVD、FAX付電話やパソコン、扇風機やヒーター、

掃除機やアイロンなどです。

洗面・脱衣室では、洗濯機やドライヤー、電気髭そり。トイレでも、

温水洗浄暖房便座、電気暖房機用のコンセントが必要になるでしょう。

また、家の中だけでなく、屋外も検討しましょう。

ガーデニングや洗車などで使用することも多いのです。

使い方や動線、家具の配置や扉の開閉などを考慮する

使用する家電製品のリストアップが済んだら、設置する場所を考えていきましょう。

コンセントは、部屋のコーナーに設置されることが多くみられますが、

ベッドやチェストなどで隠れてしまうケースもあります。

また、室内扉の開閉によって、使いづらくなってしまう場合もあるものです。

新しい住まいでの家族の生活動線や家具の配置、扉の開閉などを考慮して、

プランニングすることが重要でしょう。

失敗しないポイントは、まず、電気配線(設備)図に新しい住まいで使用する

家具や家電の配置、室内扉の開閉などを書き込み検討することです。

実際には、照明やスイッチなどと一緒に、設計担当者からの提案を

確認しながら決めていくことになりますが、家電機器を空間のどこで、

どう使用するのか、わが家のスタイルをイメージしながら、

プランニングすることが大切です。

位置や高さは使用するもの、使い方に合わせて、一般的にコンセントは

床から25~40センチ程度の高さに設置されているケースが多いようです。

掃除機を利用する際などは、少し高めの方が使いやすい場合もあります。

高齢の方がいらっしゃる場合でも、少し高めに設置しておくと

かがまずにすむので、使い勝手がいいでしょう。

机まわりは、70~90センチ程度といわれていますが、

設置する机やカウンターに合わせて設けましょう。

ベットサイドテーブルなどで使用するコンセントは、

それぞれの高さに適した位置にプランニングしておきたいものです。

洗濯機やエアコン、冷蔵庫なども、

機器のサイズや設置方法によって検討しましょう。

トイレは、温水洗浄便座や暖房機器など、

使う機器に合わせて設けておくようにしましょう。

水まわりは、水滴がかからない場所に、

抜き差しの頻度や使用する機器の特性を考慮して検討することが大切です。

季節による使用機器の変化、充電が必要なものも忘れずに

コンセントをプランニングする際は、常時使用するものだけでなく、

季節によって使用する製品が変化することも考慮しておくことも必要です。

たとえば、加湿器、扇風機、ヒーターなどは数カ月間のみ使用するものです。

これらをどの部屋でどう使うのかを明確にしておきましょう。

将来的に、子供が成長したり、高齢になることで、

必要な電気製品も増えることも考えておきたいポイントです。

また、最近では、充電が必要な機器も増えているので、

それらの数も数えておきたいものですし、室内でペットを飼う場合などでも、

家電製品が必要になるケースもあるので、

ある程度の余裕をもってプランニングする方がいいでしょう。

適した機能のコンセントを選ぶ。早めの情報収集を

コンセントには、お伝えしたように、さまざまな機能を持つタイプが揃っています。

それぞれの特徴を理解して、家族構成や使用する場所に合った機能を持つタイプを

取り入れましょう。

特にマルチメディア関連は、ネット環境なども含め、十分に検討が必要でしょう。

コンセントを選ぶ際には、事前にどんなものがあるのか、カタログやホームページ、

ショールームなどで最新情報の確認をしましょう。

無料相談随時開催中 メールでの予約はこちら

無料相談随時開催中

家づくりがはじめての方、住宅ローンについて知りたい方、 土地の相談をしたい方、予算について相談したい方、
家づくりのことならなんでも!

お電話でのご予約はこちら

tel:0120-919-037

メールでのご予約はこちら

welcome!

ページの先頭へ戻る